地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長岡の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長岡の地域情報サイト「まいぷれ」長岡市

長岡の年末年始特集

知ってて得する!飲み会・宴会マナー

これで常識もバッチリ!

どこに座ればOK?

席次のマナーはいろいろあります。
入口から一番遠い所が上座、一番近い所が下座
これは基本中の基本ですが、お店によって当然異なります。

【座敷席】
少人数の場合、床の間の前が上座、二番目の方が目の前に座ります。
長テーブルの場合、床の間側の中央に上座の方、上座を中心に右隣が二番目、左隣が三番目が基本です。

【テーブル席】
入口から一番遠い所が上座の方、上座を中心に入口側から見て右側に二番目、左側に三番目となります。

上座の方を中心に、二番目、三番目に座る位置が、座敷席とテーブル席で異なりますのでご注意くださいね。

乾杯時のマナー

かんぱ~い!
この時、目上の方の場合、相手よりグラスを上にしてはダメですよ!
また、乾杯の発声後すぐに飲まずに、先輩や上司の方が手を付けてからいただきましょう!慌てない慌てない!

わかっているとは思いますが、乾杯の前に料理や飲み物に手を付けるのは、絶対やめましょうね。

お酒の注ぎ方は?

相手にお酌する時、何気なしに注いでいませんか?
お酒の種類もいろいろありますが、一部のお酒の注ぎ方をご紹介しますね。

【ビール】
瓶の中ほどを右手で持ち、左手を軽く添えてラベルが上になるようにして注ぎます。
この時、手の甲が上になるように!
手の平を上にして注ぐと、逆手の逆注ぎと言って失礼にあたるのでご注意を。
残り少ない瓶からではなく、相手のグラスいっぱいにする位の量が残っているものからお酌をしましょう!
また、飲み口に触ったり、注ぎ口をグラスに当ててカチン!と音をたてるのもNGですよ。

【日本酒】
銚子を中ほどで持ち、片手で注ぐのが普通のマナーです。
敬意を表して両手で!という場合もありますが、基本的には片手ですね。
ただ、女性の場合は左手を軽く添えた方が優雅に見えますよ♪
注ぎ口の無い銚子の時は、絵模様のある方を上にしましょう!

【焼酎のお湯割りを作る場合】
まずお湯を先に入れます。
そうするとグラスの中で対流が起こり、よく混ざり合っておいしいお湯割りができます。
焼酎6に対してお湯4の割合が黄金比率と言われますが、好みを聞いて調整しましょう!

逆に注いでもらう時? これ以上飲めない時?

グラスが空いていない時に勧められたら、飲み干してから受けるのが基本です。
グラスは片手に持ち、もう片方の手は底に添えて!
また、お酌を受けたら「ありがとうございます!いただきます!」など、一言述べてから口をつけましょう!
必ず1回は口をつけるのが基本ですよ。

皆さん、お酒など飲んでいて自分の限界はわかりますか?
これ以上は無理!と思っていてお酒を勧められたら、グラスの上に手を差し出して、「もう結構です」と言葉と一緒に示します。
また、「せっかくいただいているのにスミマセン」など、明るく柔らかい表情で断りましょう!
それでも断り切れない時は、一口だけ口をつけてグラスを置きましょう。

自分の限界は自分が一番良く知っていますもんね。

今日は無礼講で! ホント?

正直なところ悪い例です!
立場や年齢の違いからくる席次のルールにとらわれることなく着席し、楽しく歓談することを目的にした、目上の方の配慮なのです。
無礼講だから!と言われて、大騒ぎしたり、飲み過ぎて酔いつぶれたり、目上の方に友人のような言葉を使ったり、不満をぶつけてはダメですよ!

また、タバコも相手が非喫煙者であれば吸わないのが礼儀ですが、「吸ってもいいですか?」と、相手からOKが出れば喫煙しても大丈夫です。
その時、相手の方向に煙が流れないように注意しましょう!

最後に・・・

基本は、自分も楽しむことが一番です!

いかがでしたでしょうか?
基本を身につけて、飲み会・宴会に参加すれば、きっと楽しい場になりますよ♪

忘年会・新年会シーズンで、お酒を飲む機会も増えると思いますが、体調管理も忘れずにお過ごしくださいね(^o^)/

PICK UP 長岡のお店 ~美容・健康~